TMI〜お役立ちゲイ・イングリッシュ〜
今回から不定期でレズビアン&ゲイの英会話クラス「レインボー」に参加していて、耳に入ってきた日常英会話のお役立ち表現やフレーズを、気が向いたときに紹介していこうと思います。よろしくお願いします。
今日は、日常英会話のスラングで使われるTMIという表現について。
教えてくださったのは、この土曜日、担当日でないけど、スペシャルゲストとしてクラスに参加してくださっていたエイドリアン。
私とSさん、そして、Tさんが3人で色(color)についておしゃべりをしていたとき。原色(“primary color”)が似合うとか似合わないとか、どうして紺色が好きなのか、というそういうトピックで英会話をしていた延長で、Sさんが、「赤い下着を勝負下着として着用する女性もいるらしい。“赤色”は、縁起が良いし、魔よけの効果もあるとか」とかいうことを話したとき、話を聞いていたエードリアンがすかさず耳をふさいで「TMI!!」といいました。
“TMI”とは“Too Much Information”(情報過剰)の略で、聞いているこちらの方が、ちょっと困惑するような、必要のない情報を言われたときに、使うフレーズだとか。
例えばこういうときに使います。
- I haven't changed my underpants for three days.(三日間、下着を替えていないんだ)
- TMI!(ティー・エム・アイ!)
■関連記事:
![にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ビアン(ノンアダルト)へ](http://love.blogmura.com/love_lesbian/img/love_lesbian88_31.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/c_02.gif)