HIV/エイズニュース
去年2011年の新規HIV感染者数、エイズ患者数の最新の報告が厚生労働省の【エイズ動向委員会】よりありました。 2011年に新たにHIVの感染がわかった新規HIV感染者数は1056人、新たにエイズを発症したエイズ患者は473人でした。エイズ患者数は2年連続で、…
新規HIV感染者数、エイズ患者数の最新の報告が厚生労働省の【エイズ動向委員会】よりありました(報告期間は2011年9月26日〜2011年12月25日までの3ヶ月)。 この3ヶ月間で新たにHIVの感染がわかった新規HIV感染者数は294人で前回(7月〜9月、265人)、過…
新規HIV感染者数、エイズ患者数の最新の報告が厚生労働省の【エイズ動向委員会】よりありました(報告期間は2011年6月27日〜2011年9月25日までの3ヶ月)。 この3ヶ月間で新たにHIVの感染がわかった新規HIV感染者数は265人で前回(4月〜6月、217人)、前年…
新規HIV感染者数、エイズ患者数の最新の報告が厚生労働省の【エイズ動向委員会】よりありました(報告期間は、2011年3月28日〜2011年6月26日までの3ヶ月)。 この3ヶ月間で新たにHIVの感染がわかった新規HIV感染者数は217人で、前年同期263件より減少して…
30年前の1981年6月5日、後に「AIDS(エイズ)」と呼ばれることになる新しい病気の最初の5つの症例が米国カリフォルニア報告されました。 当初、ロサンジェルスやサンフランシスコ、ニューヨークのゲイコミュニティーで報告され始めていたこの病気が、その後…
きのう発表のエイズ動向委員会報告では、去年2010年のエイズ患者数が過去最多になったというニュースがありました。 HIVに感染した後、検査を受けないまま、具合がすごく悪くなってから病院でわかることもよくあるということです。HIVの無料検査を受けて早く…
新規HIV感染者数、エイズ患者数の最新の報告が厚生労働省の【エイズ動向委員会】よりありました(報告期間は、2010年6月28日〜2010年9月26日までの3ヶ月)。 この3ヶ月間で新たにHIVの感染わかった新規HIV感染者数は257人で、前年同期263件より減少、過去…