QMblog's blog

レズビアン&ゲイライフをサポートするNPO法人アカーのWEBマガジン。編集部:「ふじべ・あらし」がお伝えしています。

「学校生活」〜(みかこ4回目)

ライフヒストリー

テーマは「学校生活」(みかこ4回目)

定時制に通い始めて「レズビアン」としての自分がどんどん消えて行くような気がした。


保健の教師に「カミングアウト」を半ば強いられたときも 、かえって私はレズビアンでないような気になった。

「学校」をテーマにした、みかこさんのライフヒストリーの最終回です。

みかこのライフヒストリー「学校」 <前へ 1 2 3 4 


同性愛者だと気づき始めたとき、ニューヨークにハーヴェイ・ミルク高校といって「LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシャル・トランスジェンダー)のための高校」があることを知った。


ハーヴェイ・ミルク高校は、学校に通う意味を見出せなかった私が、唯一、こころの底から「行きたい」と思った学校だった。


その高校への憧れが、「英語を学びたい」という意欲に拍車をかけた。


その高校に本当に通えるなんて考えていなかった。


けれども、少しでもその高校に近づくためには「言葉の壁」をまず取っ払わなくてはならない。


だから英語を勉強したいと思った。


私が通うことができた高校は、異性愛者向けの定時制高校だった(実際そうなのに、「異性愛者向け」と言っていないところがまたムカツク)。


それが現実。



午後5時に授業が始まる。6時から給食。7時から10時まで授業。


毎日、その繰り返し。


そこでの話題は?



「やった」「やらない」


何を?



セックスを。



「できた」「できない」


何が?


恋人が。



生々しい異性愛者の会話を避ける場所は、そこにはない。



セックスは恋人についての会話の相手や話の種なんて、誰でもよく、レズビアンである私も例外じゃない。


 


「学校って、勉強しに行くところじゃないのか?」


当時、繰り返し思っていたこの問い。答えられたのは、定時制を辞めた後だった。



「そうだ! 学校は勉強するところなんだ。「異性愛」を勉強するところだ。」


ずっととらわれていた問いに答えて、私はとても納得した。



私が唯一体験した「学校生活」。それは、私が「異性愛者としての生活」を初めて、そして徹底的に体験するための機会にもなった。



初めての学校生活は、いままで「学校へは行かない」選択をしてきた私に、レズビアンとしてプライドを持たせる機会にもなった。


「私は学校に行っていなかったから、今レズビアンとして生きていけているんだ。学校に行かなくて本当に良かった!」と。


(みかこ)

みかこのライフヒストリー「学校」 <前へ 1 2 3 4 


バナー

「FC2同性愛ランキング」。面白い記事だったら1clickでQMblogを応援☆