テーマは「同性愛者に対するステレオタイプ」
Shingo:
3月6日(土)【レズビアン&ゲイの英会話クラス☆レインボー】(レギュラークラス)は、新講師ダリル先生の初クラスでした。
トピックは「同性愛者に対するステレオタイプ“Stereotype”なイメージ」
この日ビギナークラスのテーマは「カムアウト」で、図らずも、両クラスとも真面目に考える系のテーマになりましたね。
クラスでは、まずダリル先生が米国社会にある、同性愛者に対するステレオタイプについて紹介してくれました。
- “child molester”(子どもに性的にいたずらをする)
- “behave like women”(女性的に振る舞まう)
- “transgender”(女装する)
などが、米国市民が同性愛者に対して抱いているイメージのいくつかでした。
その後、グループごとに分かれて、それぞれが「同性愛者に対して抱いているステレオタイプなイメージ」について話しました。
- “flamboyant”(けばけばしい、派手派手しい)
- “fashionable”(おしゃれに敏感)
- “loud”(やかましい)
など、いろいろな意見が出ました。
ちなみにダリル先生が、テレビなどこの国のメディアを通じて感じている同性愛のイメージは、
『趣味』としての同性愛ということでした。
ステレオタイプは、一筋縄ではいかない、と実感させれるレッスンでした。(Shingo)