1月に注目を集めた記事トップ5
<○月のQMblog>というカテゴリーでは、その月にQMblogで注目を集めたエントリーのトップ5を紹介していきます。今日は1月編です。(Arashi)
1月に注目を集めた記事トップ5
- 井田真木子と『同性愛者たち』
- 広辞苑の『カミングアウト』定義
- 新春! 同性愛カルタ」〜S.I.P.年越しイベント
- 現実を掴む瞬間」〜同性愛者だと気づいたとき〜ライフヒストリー(しんご1回目)
- ひらめく発掘〜同性愛者だと気づいたとき〜ライフヒストリー(みかこ1回目)
5.◆ひらめく発掘〜同性愛者だと気づいたとき〜ライフヒストリー(みかこ1回目)
「同性愛者だと気付いたとき」を振り返る、レズビアンの「みかこ」さんのライフヒストリー。湯船につかっていたら、性的指向に気付いた、というシーンはハイライトです。
4.◆現実を掴む瞬間」〜同性愛者だと気づいたとき〜ライフヒストリー(しんご1回目)
2002年12月24日。「自分のこともっと考えた方がよいよ」。そんな、なにげない言葉が、「しんご」さんが、ゲイだと気付くことになったスタート地点でした。「しんご」さんのライフヒストリー。
3.◆新春! 同性愛カルタ」〜S.I.P.年越しイベント
25歳以下のユース向けプログラム「S.I.P.」の年越しイベントで作った、レズビアン&ゲイの経験を元にした「同性愛カルタ」を画像入りで紹介しています。
1.◆井田真木子と『同性愛者たち』
1月のQMブログの全記事のうちで最も注目を集めたのは、ノンフィクション『同性愛者たち』(文藝春秋社刊)と、その著者、故・井田真木子さんについての記事でした。
↑ 「FC2同性愛ランキング」。面白い記事だったら1clickでQMblogを応援☆