QMblog's blog

レズビアン&ゲイライフをサポートするNPO法人アカーのWEBマガジン。編集部:「ふじべ・あらし」がお伝えしています。

ハーヴェイ・ミルクの生と同性愛者ユースの集まり

ハーヴェイ・ミルクの生と同性愛者ユースの集まり


毎月アカーでは、LGBQユースのためのプログラムがある。そのS.I.P.の集まりに参加するため僕は、両親に嘘をつかなければいけない。集まりが長引いたときには、「帰りが遅い」と叱られる。今月のS.I.P.(編集部註:1月18日)のために僕は、1月31日まで公開されないと後で分かった『20世紀少年 第2章』を観に行くと嘘をついた。もっとちゃんと調べておくべきだったのだろうけど。


S.I.P.でやる活動は様々だ。これまでに4回参加したことが、毎回違ったことをやる。参加者のほとんどは20歳以上だけど、時々、10代の参加もある。今月のミーティングは、S.I.P.を運営している、ある素晴らしい女性を含めて4人だけの参加だった。


今回、『ハーヴェイ・ミルクの時代』というドキュメンタリー映画を観た。僕は、この殺害されたゲイの権利活動家のことは少なからず知っていたので、映画を観ている最中に泣きそうになったときには驚いた。正確にいうと、数百人もの人々が、ハーヴェイ・ミルクの死を悼んでキャンドルを手のひらに持っているシーンで涙がこみ上げてくるのが分かった。


僕は、涙もろいタイプではない。『愛と追憶の日々』を観ても泣かなかった僕を、友人たちは"ブリキ男"*1と呼んだくらいだ。それにもかかわらず、これほどに生々しい感情を、こんなにも長い間、僕は抱いたことがなかった。プロポジション8が可決されたときでさえ、怒りを感じこそすれ、少しも悲しくなかった。




僕が泣いた大きな理由は、すごく後ろめたく感じたからだ。ひとりひとりのゲイが安心できるような世界を作ることを望んでハーヴェイ・ミルクはその命を失ったのに、この世界にいることについてさて、僕は、家族に嘘をつき続けているのだ。


2007年のクリスマス・イブ、僕は家族にゲイだということを告げた。それは、あまりにもぶざまで、タイミングの悪い伝え方だったから、その日のことを考えるだけでも居心地悪い気分になる。家庭内で僕のセクシュアリティが話題になるときがあるけど、それ(カムアウト)は失敗だったというのが無難だと思う。家族は今、僕のことを悩み多い、混乱したティーンネイジャーと思っていて、僕のこの側面について何回か家族に伝えるうちに、僕は家族からの信頼を完全に失ってしまった。家族に嘘をつくことを憎むけど、いかがわしいインターネットの出会い系サイトを避けるなら、15歳のゲイにとって、他の同性愛者と出会うことは、本当に難しい。


S.I.P.の集まりが、いかにLGBQの若者にとって重要かということに思い至る。両親が僕の「将来のお嫁さん」のことを話すたびに、僕は、ひそかに次回のS.I.P.までの日数を数える。S.I.P.は「ヘテロ」の生活からの逃避で、同じように感じているのは僕だけじゃないと思う。『ハーヴェイ・ミルクの時代』を観て、僕の「ヘテロ」ライフが、僕の「ゲイ」ライフの中に溶け込んでしまうその日がやってくることを僕がいかに強く望んでいるのか、ということに気づいた。


鑑賞後、僕たち4人は、お菓子を食べながら感想を話しあった。映画について話す中で、誰かが、ハーヴェイ・ミルクの有名な言葉を暗唱した。「もし弾丸が(私の頭に打ち込まれるなら、その弾丸にこの国のすべてのクローゼット・ドアを壊させてしまおう)」*2。その弾丸はまだ僕のクローゼットのドアを打ち砕いてはいないけど、少しだけ僕に接近したように思う。

(ES)

1月のユースプログラム【S.I.P.】に参加した中学生のゲイユースESさんの感想でした。


このGWには、ハーヴェイ・ミルクの伝記映画『ミルク』も公開予定です。今回S.I.P.でみんなが観た『ハーヴェイ・ミルクの時代』だけでなく、『ミルク』でも、ハーヴェイ・ミルクの存在が、孤立したゲイの若者の生を救う場面が描かれています。こういうシンプルでベーシックなメッセージが、日本での公開でもきちんと受け取られると良いなと思います。


ESさんはアメリカでの生活も長かったようなので、英語で感想を送ってくださいました。原文は末尾に載せてあります。訳は編集部Arashiでした。


英語の原文:S.I.P. Meeting: Watching "The Times of Harvey Milk"


Every month, there is a program for LGBQ youth at OCCUR. I have to lie
to my parents to go to S.I.P. meetings, and when the meetings go on
longer than expected I get scolded for coming home so late. This month
I told my parents that I went to see the Japanese movie; 20th Century
Boys 2, only to find out that the movie isn't coming out till the last
day of January. I probably should have done more research.



The activities that we do at S.I.P. meetings vary. I've been to 4
meetings, and each time we did different things, and although most of
the people who come are over 20, there are the occasional teens. At
this months meeting, there were only 4 people including the awesome
lady who organizes these meetings.
At this month's S.I.P. meeting we watched the documentary "The Times
of Harvey Milk". Since I am familiar with the story of the slain gay
rights activist, I was surprised to find myself starting to cry during
the movie. To be exact, I felt tears coming on when hundreds of people
were holding lit candles, mourning the death of Harvey Milk.


I am not the type of person who cries a lot. My friends even coined
me the name "the Tin Man" after not crying during "Terms of
Endearment". But I had not felt such raw emotion in a very long time.
Even after the passage of Proposition 8 in California, I felt anger,
but not an ounce of sadness.


A big reason I shed tears is because I felt severely guilty. Harvey
Milk lost his life because he wanted to make the world safer for gay
people everywhere, and I was lying to my family about even being
there.



I told my family that I was gay on Christmas Eve in 2007. I did it in
a way that was so awkward and unseasonable that it makes me feel
uncomfortable just thinking about it. The topic of my sexuality comes
up occasionally, but its safe to say that it was a failure, they now
think I am a troubled, confused teenager, and after some revelations
on my part, I completely lost their trust. I hate lying to them, but
when your 15, it's really difficult to meet other gay people if you
want to avoid the sleazy Internet dating sites.



I was reminded how important S.I.P. meetings are to young LGBQ
people. Every time my parents talk about my "future wife" I secretly
count the days till the next S.I.P. meeting. These meetings are an
escape from my "hetero" life, and I'm sure I'm not the only one who
thinks that. The documentary reminded me how much I wish that one day
my "hetero" life would merge with my "gay" life.



Afterwards, the 4 of us talked about the movie over some snacks.
During our discussion, someone recited a famous Harvey Milk quote: "If
a bullet shall". That bullet has yet to shatter my closet door, but I
think that bullet has come a little closer.

(ES)

にほんブログ村 恋愛ブログ 同性愛・ビアン(ノンアダルト)へ 
面白い記事だったら1clickでQMblogを応援☆




*1:※訳注:「ブリキ男」(the Tin Man): 『オズの魔法使い』に登場する「心を持たないブリキ男」

*2:※訳註:ハーヴェイ・ミルクの演説からの引用: "If a bullet should enter my brain, let that bullet destroy every closet door in the country."「もし私の頭に弾丸が打ち込まれるなら、その弾丸にこの国のすべてのクローゼット・ドアを壊させてしまおう」というミルクの言葉。